遠いところから
各々の知識を活かして
「見立て」を語る
自国の話ならまだしも
他国の危険な出来事について
当事者の思惑は
一体何なのか
飛び交う憶測
そこにいる誰もが
当事者ではないんだけど
当事者の言葉すらも
嘘と本当
思い込みや
一側面からの見方
それらが折り重なるように
紡がれる
情報戦などと呼ばれることが起きたり
またそれが分かっていてもコントロールが難しいのは
いつも受け手でしか成りえないからだ
当事者すらも
本当にフェアなことを
口にすることはできない
すると残されるのは
想像力を働かせたり
相手のことを慮ったり
得られる範囲での情報をかき集めて
最終的には
どの言葉を
信じたいのか
それを
選択することになる
安全な国から
安全な人々が
「よくない」
「こうあるべきだ」
「今すぐこうするすべきだ」
などというコメントを
専門家と呼ばれるひとや
専門家ですらないひとが仕事だからといって
勇ましく語っているのをみていると
それが本当にフェアなのか
それが正しく精査された情報なのか
その専門家の見立ては
本当に正しいのかどうか
どうも
それらは
実際に起きている
出来事とは
すこし違う視点で
見たほうがいいような気がしてくる…
0 件のコメント:
コメントを投稿