困ったら検索
することができる時代
今までも何度も助けてもらったし
これからもたくさん使うことになると思う
ところで、きみの本当の探しものは
ここで見つけることができるかな?
あるドラマのなかに
主人公が医者と話すシーンがあった
主人公は病気について医者に向かって話す
「ネットで調べればいくらでも出てくる、アレがこうで、コレが…」
すると医者はいう
「まあ、ネットでは声がでかいほうが勝つので。探せる情報ではその程度のものでしょう。どうかあまり見ないように。」
情報リテラシーなるものが言われるようになってきたのは
実感としては、たぶんADSL回線より後のことかな
(おそらくインターネット前にもその考え方はあったはずだが)
ネットには
嘘や妄想がある、ファンタジーもある、
作り話だってある
剥き出しのままの真実を
そこで伝えられない理由がある
(逆にその場だからこそ伝えられるという性質のものもある)
でも、それだけの話じゃない
「きみが本当に聞きたい話」は
そこには挙がってこないかもしれない
何かしらの理由で。
成功(もしくは失敗)体験を聞きたくても
そこに挙がってくるのは
失敗(もしくは成功)体験しか
挙がってこないかもしれない
そこに書き綴る人たちの属性があり
それを調べる人たちの心理があり
それを書かない人たちに共通するものが
それぞれにあるように思える
さて、ここのところ
頭から離れない稚拙な考えを振り切るため、
もしくはどうにかして確かめるため
検索しては、検索しては、検索しているのだが
そんなことをしても
望む答えは
返ってこないだろう
ただし検索結果が思わしくないことは
「不正解」や「答え」がない
こととはまた別なのだろう
0 件のコメント:
コメントを投稿