Mellow Symphony Official Blog

自分の写真
MUSIC AS MAGIC!! Singer Songwriter Mellow Symphony's Blog

2021/03/29

Hurdy Gurdy Man現る(曲解説)

日本語詞の朗読などもしていたが、リリース後の曲に関するお話を書いていなかった。

昨年末に、2020年の1曲としてリリースした「Hurdy Gurdy Man(ハーディーガーディーマン)」。

この曲は、トロントに住んでいた頃に、ぼんやりと満月の空を見上げながら、アーチ型の橋の上を歩いていたときに、モチーフが思い浮かんだように記憶している。

その橋は好きな場所の一つで、よく散歩したり、自転車で通っていた。橋と垂直に交わるように、眼下に高速道路と川が通っていて、なかなかの高さで眺めが良い。

昔は人が飛び降りた事もあったらしく、今は鉄柵などでその隙間からしか眺めを楽しむことができない。

ハーディーガーディーマンにはその時のモチーフに、幾つかの要素が足された物語になっている。それは主に以下のような要素だ。

・孤独な留学生

・街の路上で音楽を奏でる老人


楽曲自体は、老人と少女、それと物語を語る第三者の視点から描かれている。

居なくなった少女、そして老人、そこに流れる音楽と、それを奏でる人間。老人と少女、それぞれにとっての音楽の重要性。

そういった背景や人物像が入り混じる、少し物悲しいような。そしてそんな孤独な景色のなかにある小さな光のようなものがみえる。

また、こういった物語のニュアンスを、今回カバーイラストを手掛けてくれたイラストレーターのminさん/スパイスマシーンは見事に表現してくれた。我儘な注文にも、快く、そして爽快に、対応してくれたminさんには本当に感謝である。


孤独な留学生

トロントにいる時に、日本からきたたくさんの留学生にあった。

キラキラと楽しそうな人もたくさんいたが、現地の環境にうまく馴染めず、孤独そうに、退屈そうにしている人も中にはいたのを覚えている。言葉も自由に話せず、新しい文化を受け入れることもできず、日本人同士で常に時間を費やし、「カナディアン」という括りで現地に住む人を否定がちに眺め、日本に帰ることを心待ちにしているような…そんな人がたまにいた。

そんな人のうちの一人をふとした時に見かけたことがある、その人はたった一人で、繁華街のど真ん中にある大きなショッピングモールのベンチに…ただただ座っていた。

本人はもしかしたら待ち合わせでもしていたのかもしれないが…

何もせず、ただ座って、街行く人を眺めているその人は、なんだか孤独そうにみえた。

他にも聞いた幾つかの孤独な留学生のエピソードはなんとなく、僕の頭に消えずに残っていた。


街の路上で音楽を奏でる老人

これもトロントの街でよく見かけた。朝の市場、公園、駅のホーム(専用のスペースがある)、繁華街、なんでもないただの狭い交差点の角、色んなところにいた。

その人たちが、普段どんな生活をしているかはいざ知らず、彼らは街の風景のように溶け込むときもあったが、時にそういった人たちの音楽が、例えば近くで買い物をしていたカップル、通勤や通学などの途中に近くを通った人、そんな人たちの日常に、ポッと灯りを点すような瞬間、そんなことがあるんじゃないだろうな…いや、あるに違いない。トロントの街には、実際ハーディーガーディーのような民族楽器を演奏する人はいなかった…と思うが、もしこれが「普段楽しそうだけど実は孤独」→「道化を演じるピエロのようなおじいちゃん」が、ハーディーガーディーやアコーディオンなどを演奏しながら歌っていたら…というイメージ。


そういった要素が混ざり合い、今回のような歌詞に仕上がった。


作詞・作曲、レコーディング、録音、編集などは全てメロウシンフォニーが担当。

サウンドの雰囲気はこの楽曲のタイトルのヒントにもなっているDonovan、またElliott Smithといったオルタナ的でラフ、でも骨太ではなく線が細いような。且つ湿っぽさというか寂しさが漂う、そんなシンガーソングライターのテイストを表現してみた。


小さな物語、楽しんでもらえたら嬉しいです。

YouTube

Apple Music

Spotify

0 件のコメント:

コメントを投稿