M-14の「empty」です。
これは、次曲「何もない部屋」へと続く。インタールード。
何もない部屋へ、行く、emptyな状態で。という事ですね。
当時、レコーディングを杉並区の自宅でしていたわけですが。
「何もない部屋」をレコーディングする時のイメージを膨らませながら、PEPE(小さいガットギター)を弾いていた時に、これを録音しました。
文字通り、僕の頭の中も「からっぽ」の状態で弾いたような気がします。
こういうアコースティックでさらっと弾いたものを楽曲として、アウトプットする事に、数年前からどことなく興味を抱いていたので、今回それが実現したカタチになりました。
街のノイズなども含めて、「ぽっかり」という語感が何だか合うような、そんな雰囲気がとても気に入ったのでそのまま収録しました。
鳴っている楽器も、PEPE一本。
こういうアプローチは、変にカタチが整っていなくてイビツになるとこがあって好きなので、今後も続けて行きたいという気持ちです。ショートストーリーものというか。
ちょうど、Soundcloudを使ってやっている「Kシリーズ」も似たような感じですね。どちらかというと実験的というか。
作り込むというよりは、弾き出すようなタイプの創作。
ではでは、からっぽになって頂いたところで、スッと次の曲へ入りましょう。
2012/08/28
2012/08/26
トロント初ライブ@The Central
昨日の初ライブを終えて、一段落。
ご来場のお客さんありがとうございました。
こっちのハコは基本的に、飲み屋としてまず営業しているところが多いから、昨日はいわゆる「飲みに来ている」お客さんもたくさん居た。
でもドリンク買いに来るついでとかに聞きながら、ちょっと踊ってくれたりね。椅子の向きを変えて、ステージの方をわざわざ向いて座ってくれてたりとかして。嬉しかったな。
さて。セットリストはコチラ。
1 エンゲージ
2 notebook
3 STAINLESS BUTTERFLY
4 Surfer in the City
5 西の空と東の空にヒカリ
6 Sug
7 歓喜の歌(新曲)
encore
地下室にて
リハーサルもなし、もともとの持ち時間だの、入り時間だの、そんなのも全部ごっちゃんごっちゃんで(まぁ、そもそもイベントの出演者自体も結構バタバタ決めたみたい)、何だかそんなルーズな、カナダらしい?環境の中で。
サウンドチェックを1分くらいで済ませて、僕はその後カメラ等のセッティング。え?いつでも始めていいの?みたいなごちゃごちゃしたまんまライブスタート。
というね。
すごいね、雪崩式!って感じの勢い。
アンコールも直前に、「もう一曲やって」って今回呼んでくれたショーンが突然声をかけてきたりして実現したり。
みんなの酒の席に、勝手に?やらせてもらっているような、そういう雰囲気。
僕の大好きなやつでした。
終わった後のパティオ(屋外)でビール飲みながら、お店でお酒を楽しむ人達を眺めながら、不思議ととっても気持ちよくなり、ライブってこんなに素晴らしかったんだったなぁと改めて感じた夜になりました。
またトロントのステージで演奏したい。
ご来場のお客さんありがとうございました。
こっちのハコは基本的に、飲み屋としてまず営業しているところが多いから、昨日はいわゆる「飲みに来ている」お客さんもたくさん居た。
でもドリンク買いに来るついでとかに聞きながら、ちょっと踊ってくれたりね。椅子の向きを変えて、ステージの方をわざわざ向いて座ってくれてたりとかして。嬉しかったな。
さて。セットリストはコチラ。
1 エンゲージ
2 notebook
3 STAINLESS BUTTERFLY
4 Surfer in the City
5 西の空と東の空にヒカリ
6 Sug
7 歓喜の歌(新曲)
encore
地下室にて
リハーサルもなし、もともとの持ち時間だの、入り時間だの、そんなのも全部ごっちゃんごっちゃんで(まぁ、そもそもイベントの出演者自体も結構バタバタ決めたみたい)、何だかそんなルーズな、カナダらしい?環境の中で。
サウンドチェックを1分くらいで済ませて、僕はその後カメラ等のセッティング。え?いつでも始めていいの?みたいなごちゃごちゃしたまんまライブスタート。
というね。
すごいね、雪崩式!って感じの勢い。
アンコールも直前に、「もう一曲やって」って今回呼んでくれたショーンが突然声をかけてきたりして実現したり。
みんなの酒の席に、勝手に?やらせてもらっているような、そういう雰囲気。
僕の大好きなやつでした。
終わった後のパティオ(屋外)でビール飲みながら、お店でお酒を楽しむ人達を眺めながら、不思議ととっても気持ちよくなり、ライブってこんなに素晴らしかったんだったなぁと改めて感じた夜になりました。
またトロントのステージで演奏したい。
2012/08/22
【WIONI】セルフライナーノーツ「YOUCO」
M-13「YOUCO」です。ゆーこと読みます。
これは、何を隠そう僕の大好きなジョン・レノンの「Oh Yoko!」へのアンサーソングとも言える?とにかくとてもインスパイアされた作品です。
ずうっと前から、この曲も原曲となる骨組みはあったのですが、なかなか仕上がりませんでした。特に歌詞がずーーーーっとしっくり来てなくて、当初サビの部分にある「僕の目にはまだ」は、「僕的にはまだ」という歌詞になっていました。
とあるタイミングで、すっと歌詞が進んで行ったのが、2011年の夏前だったかもしれません。きっかけはもう少し前だったかな。とても大切な友達からの連絡が一つのきっかけだったと記憶しています。
そして今では、とても自分の中ではグッと来る(しっくり来る)歌詞になったように思います。
もう一つの楽曲に対する「世界観」それは、夕暮れ。つまり、夕子。八ッ橋にもありますねぇ。別に八ッ橋をモチーフにしたわけではありませんが、このYOUCOは「夕子」という登場人物をモチーフに作品は展開されています。
そして、ノスタルジック、センチメンタリズム。どことなく、温かい穏やかな太陽のような。そんな存在感。
楽曲は、レゲエテイスト…の…イメージのようでいて、それだけではなく。
跳ねているようで、跳ねていないような。
またここにも、エレクトリックで、エキセントリックな、サウンドコラージュがごちゃごちゃっとリズムを作っています。
むしろ、ギターや歌、それから途中で入ってくるシロフォン系のシンセの方が変にリズミカルと言えるかもしれませんね。
そして、ハーモニーと輪唱と言えるような、様々なテーマが後半にどんどん流れて行って、シンガロングするようなエンディング。
そして、
「夕日の中でうまれた」「その真実が見えてな」かった歌が、エンディングで、
「夕日の中でうまれたんだね…」と、変化して行くわけです。
さながら、日暮れから夜に変わって行く、落陽のように。
これは、何を隠そう僕の大好きなジョン・レノンの「Oh Yoko!」へのアンサーソングとも言える?とにかくとてもインスパイアされた作品です。
ずうっと前から、この曲も原曲となる骨組みはあったのですが、なかなか仕上がりませんでした。特に歌詞がずーーーーっとしっくり来てなくて、当初サビの部分にある「僕の目にはまだ」は、「僕的にはまだ」という歌詞になっていました。
とあるタイミングで、すっと歌詞が進んで行ったのが、2011年の夏前だったかもしれません。きっかけはもう少し前だったかな。とても大切な友達からの連絡が一つのきっかけだったと記憶しています。
そして今では、とても自分の中ではグッと来る(しっくり来る)歌詞になったように思います。
もう一つの楽曲に対する「世界観」それは、夕暮れ。つまり、夕子。八ッ橋にもありますねぇ。別に八ッ橋をモチーフにしたわけではありませんが、このYOUCOは「夕子」という登場人物をモチーフに作品は展開されています。
そして、ノスタルジック、センチメンタリズム。どことなく、温かい穏やかな太陽のような。そんな存在感。
楽曲は、レゲエテイスト…の…イメージのようでいて、それだけではなく。
跳ねているようで、跳ねていないような。
またここにも、エレクトリックで、エキセントリックな、サウンドコラージュがごちゃごちゃっとリズムを作っています。
むしろ、ギターや歌、それから途中で入ってくるシロフォン系のシンセの方が変にリズミカルと言えるかもしれませんね。
そして、ハーモニーと輪唱と言えるような、様々なテーマが後半にどんどん流れて行って、シンガロングするようなエンディング。
そして、
「夕日の中でうまれた」「その真実が見えてな」かった歌が、エンディングで、
「夕日の中でうまれたんだね…」と、変化して行くわけです。
さながら、日暮れから夜に変わって行く、落陽のように。
2012/08/19
話しかけられる日。話かける人。
何だか、話しかけられる事が続いた。
見知らぬ人に、声をかけられる。
それって、日本じゃ「は?誰??」とか「わざわざ話しかけてくるなんて、一体どうしたんでしょう??」という気持ちになってしまいがちだが。
こっちでは、大した事ではないようだ。
見知らぬ人同士が、バスや電車で隣になった時に、話しかけたり、少しの会話をしたり、スーパーで並んでいる人同士が…とかちょこちょこ見かける。
それ、好き。
夜の帰り道、通りを歩いていた時、通りにあるお家の二階の
窓辺で涼んでいたおじいさんが、「Good Night」と話しかけられたり。
スーパーに買い物に行って、駐輪しようとしたら見知らぬ兄ちゃんが「オレ、鍵持っていないんだけど、自転車盗まれたくないから、一緒に鍵掛けてくれない?」と頼まれたり。
自転車で通りを走っていたら、「ダウンタウンまで乗っけて行ってくれ」って行って、ヒッチハイクみたいなポーズで、おっちゃんに呼び止められたり。
「小銭くれよ」…って、これはちょっと違うか。
「ちょっとちょっと待って」みたいに声かけられたから、振り向いたら「No,It's not you」って言われたり(これはただの勘違い)。
なんか、こういう交流を気軽に、っていうのもすごく素直で素敵だと思う。
なかには、「あそこに溜まっている奴らが、いつもうるさくてさ…」みたいな愚痴っぽいような小言っぽいような内容を話しかけてくる方もいたっけ。
ははは。涼しくなってきました。トロント。
そう言えば、日本で言うところの北国だったなぁ、と思い出しました。
ではでは、また。
見知らぬ人に、声をかけられる。
それって、日本じゃ「は?誰??」とか「わざわざ話しかけてくるなんて、一体どうしたんでしょう??」という気持ちになってしまいがちだが。
こっちでは、大した事ではないようだ。
見知らぬ人同士が、バスや電車で隣になった時に、話しかけたり、少しの会話をしたり、スーパーで並んでいる人同士が…とかちょこちょこ見かける。
それ、好き。
夜の帰り道、通りを歩いていた時、通りにあるお家の二階の
窓辺で涼んでいたおじいさんが、「Good Night」と話しかけられたり。
スーパーに買い物に行って、駐輪しようとしたら見知らぬ兄ちゃんが「オレ、鍵持っていないんだけど、自転車盗まれたくないから、一緒に鍵掛けてくれない?」と頼まれたり。
自転車で通りを走っていたら、「ダウンタウンまで乗っけて行ってくれ」って行って、ヒッチハイクみたいなポーズで、おっちゃんに呼び止められたり。
「小銭くれよ」…って、これはちょっと違うか。
「ちょっとちょっと待って」みたいに声かけられたから、振り向いたら「No,It's not you」って言われたり(これはただの勘違い)。
なんか、こういう交流を気軽に、っていうのもすごく素直で素敵だと思う。
なかには、「あそこに溜まっている奴らが、いつもうるさくてさ…」みたいな愚痴っぽいような小言っぽいような内容を話しかけてくる方もいたっけ。
ははは。涼しくなってきました。トロント。
そう言えば、日本で言うところの北国だったなぁ、と思い出しました。
ではでは、また。
2012/08/17
女性を男性ではないと思っている
珍しく、異性についてこんなところで語ってみようと思う。
僕は女性の事を、男性ではないと思っている。
性別に関係なく、僕はオモシロイ人が好きなんだけど。
まずそのオモシロイってのは、笑えるって意味じゃなくて、人間的にとても興味深い人。そういう人が現れると、とてもその人と沢山話したくなるし、その人の事をもっと知りたくなる。そして、その人にとって、自分は何を与える事が出来るかなぁ…なんて考えてみたくなる。
沢山の方々に対して、それぞれ尊敬の念を持っているが、とりわけそういう方々には、強く感じる事が、しばしばある。
それは男性でも女性でも関係ないが。
何故だか、男性にそういう人をよく見かける。しばしば出会う。それは自分が男性だからかもしれない。
自分が話していても、「あっ、オモシロイ」と思う事が、男性の方が多い。
それは、まぁ、全く自分勝手な話で、さして問題じゃない。そもそも女性は、男性ではないのだから、自分が共感するようなところを持っていなくてもいいのだ。
いや、もちろんコモンセンスもいっぱいあるし。例えば、最高のパートナーとは沢山の瞬間を共有、共感する事はめちゃんこ素敵だと思うが、今はちょっとそういう話とも違う。
女性にしか理解し得ない感覚とか、女性の視点だからこそ気付きを得られる事もたくさんあるのだ。それは決して、占いだのファッションだの、カッコいい人を追っかけるだの、俗にいう「女の子っていうのはぁ〜〜〜〜」みたいな話とも、また少し違う。が、きっとあるのだと思う。(残念ながら、僕はその瞬間を一緒に体験する事はほぼ出来ないような感覚だろう)
ともあれ、女性は、女性というだけで尊敬する部分がもう、ある。(少なくとも僕にとってはね)
だが、たまに、女性の中に、「おわっ!」って瞬発的にオモシロイ人を発見する事がある。瞬発的とは言え、それは一日かかる事もあれば、数時間の事もある。
実際のところ、あまり瞬発的ではないが「男性」の時も同じくらいの時間はかかる。
そういう人と出会えると、長い付き合いをしたいものだし、現に、まぁ…なるたけそうなるように、ちゃんと尊敬や感謝の念は、必ず相手に伝えるようにする。出来るだけ、心がけている。
最近、ちょこっとそんなオモシロイ人と会う事がある。
過去に出会った、あの「感覚」たちと、似ている。事に気が付いた!!!
何か共通項があるのだろうか、うーん…「素直」さだろうか…。
その人達とも、仲良く出来たらいいな。という、そういうお話。
僕は女性の事を、男性ではないと思っている。
性別に関係なく、僕はオモシロイ人が好きなんだけど。
まずそのオモシロイってのは、笑えるって意味じゃなくて、人間的にとても興味深い人。そういう人が現れると、とてもその人と沢山話したくなるし、その人の事をもっと知りたくなる。そして、その人にとって、自分は何を与える事が出来るかなぁ…なんて考えてみたくなる。
沢山の方々に対して、それぞれ尊敬の念を持っているが、とりわけそういう方々には、強く感じる事が、しばしばある。
それは男性でも女性でも関係ないが。
何故だか、男性にそういう人をよく見かける。しばしば出会う。それは自分が男性だからかもしれない。
自分が話していても、「あっ、オモシロイ」と思う事が、男性の方が多い。
それは、まぁ、全く自分勝手な話で、さして問題じゃない。そもそも女性は、男性ではないのだから、自分が共感するようなところを持っていなくてもいいのだ。
いや、もちろんコモンセンスもいっぱいあるし。例えば、最高のパートナーとは沢山の瞬間を共有、共感する事はめちゃんこ素敵だと思うが、今はちょっとそういう話とも違う。
女性にしか理解し得ない感覚とか、女性の視点だからこそ気付きを得られる事もたくさんあるのだ。それは決して、占いだのファッションだの、カッコいい人を追っかけるだの、俗にいう「女の子っていうのはぁ〜〜〜〜」みたいな話とも、また少し違う。が、きっとあるのだと思う。(残念ながら、僕はその瞬間を一緒に体験する事はほぼ出来ないような感覚だろう)
ともあれ、女性は、女性というだけで尊敬する部分がもう、ある。(少なくとも僕にとってはね)
だが、たまに、女性の中に、「おわっ!」って瞬発的にオモシロイ人を発見する事がある。瞬発的とは言え、それは一日かかる事もあれば、数時間の事もある。
実際のところ、あまり瞬発的ではないが「男性」の時も同じくらいの時間はかかる。
そういう人と出会えると、長い付き合いをしたいものだし、現に、まぁ…なるたけそうなるように、ちゃんと尊敬や感謝の念は、必ず相手に伝えるようにする。出来るだけ、心がけている。
最近、ちょこっとそんなオモシロイ人と会う事がある。
過去に出会った、あの「感覚」たちと、似ている。事に気が付いた!!!
何か共通項があるのだろうか、うーん…「素直」さだろうか…。
その人達とも、仲良く出来たらいいな。という、そういうお話。
2012/08/14
【WIONI】セルフライナーノーツ「Pale」
M-12「Pale」です。
先週書いた「Kabe」と同様、この曲も以前からメロウシンフォニーを知ってくれている、応援してくれている人を想って、今回のアルバム入りを果たしました。
曲自体の構成は、言葉の響きで遊んでいる感じと、ストーリーとして焦がれる思い。それからメロディは特にハーモニーを重視して作ったものですが。
今作に収録するに辺り、加えてバンドサウンドのアレンジの再考と、シーケンスによるサウンドを導入した事で、雰囲気がより一層仕上がったように感じます。
どこか荘厳なというか。
静かで、細く、切なく。しかしそれでいて分厚く、暖かい。そんなイメージですかね。
個人的にはBメロへ行く「この回る…」というところに、グッと来てくれたら嬉しいです。
ギターのイントロ、ベースパート、リズムセクションそれぞれを加えながら、ハーモニーとのバランスを何度も練り直す。そんな事を考えながら目黒川のほとりを何度も歩いた事を思い出します。
「左手繋いで欲しいな」
…鬼の目にも涙のような…か弱いフィーリングですね
以下で試聴可能です。
iTunes Store
http://itunes.apple.com/jp/album/wioni/id548772499
Amazon.co.jp
http://www.amazon.co.jp/Wioni/dp/B008Q5ZTYI/ref=sr_1_cc_3?s=aps&ie=UTF8&qid=1344875397&sr=1-3-catcorr
CD Baby
https://www.cdbaby.com/cd/mellowsymphony
先週書いた「Kabe」と同様、この曲も以前からメロウシンフォニーを知ってくれている、応援してくれている人を想って、今回のアルバム入りを果たしました。
曲自体の構成は、言葉の響きで遊んでいる感じと、ストーリーとして焦がれる思い。それからメロディは特にハーモニーを重視して作ったものですが。
今作に収録するに辺り、加えてバンドサウンドのアレンジの再考と、シーケンスによるサウンドを導入した事で、雰囲気がより一層仕上がったように感じます。
どこか荘厳なというか。
静かで、細く、切なく。しかしそれでいて分厚く、暖かい。そんなイメージですかね。
個人的にはBメロへ行く「この回る…」というところに、グッと来てくれたら嬉しいです。
ギターのイントロ、ベースパート、リズムセクションそれぞれを加えながら、ハーモニーとのバランスを何度も練り直す。そんな事を考えながら目黒川のほとりを何度も歩いた事を思い出します。
「左手繋いで欲しいな」
…鬼の目にも涙のような…か弱いフィーリングですね
以下で試聴可能です。
iTunes Store
http://itunes.apple.com/jp/album/wioni/id548772499
Amazon.co.jp
http://www.amazon.co.jp/Wioni/dp/B008Q5ZTYI/ref=sr_1_cc_3?s=aps&ie=UTF8&qid=1344875397&sr=1-3-catcorr
CD Baby
https://www.cdbaby.com/cd/mellowsymphony
2012/08/11
ストリートライブイントロント(二回目)
二回目のトロントでのストリートライブをやってきました。
前回とは場所を変えて、今回はカレッジという駅の近く。まぁ、前回の場所より、ダウンタウンの方へ少し…というか二駅分だけ近付いて、人や車の交通量の多いところへやってきたわけです。
演奏した場所は駅のすぐそば。トロントにしては珍しい24時間営業の薬局のある交差点でした。ヤング/カレッジ。
前回と違ったところは、今回は知り合いは来ない(さくら…というか友達無し)。というのと、車も地下鉄もストリートカーもたくさん通るので、少し環境的にノイジーだったという点。
通りの反対側のビルディングではなんかバンドが演奏している音がしたり、人が多い割には少し狭い歩道に陣取ったので、街を歩く人が本当に目の前数十センチを通過して行く…というそんな状況でした。
思い立ったタイミングも少し遅かったので、22時くらいから2時間程演奏している間、まぁ、相手にされないのはもちろんですが。
「小銭をくれよ」の方々が度々登場しました。
僕が演奏している間に唯一頂いた2ドルコインを指して、「くれ」みたいな事を言うので、ノー。と回答してみた次第です。
お金くれよは、チラホラ来るけど、人通りがめっちゃ多いがみんな素通り、そしてちょっと通行の邪魔かな?だし、自分の声すら聞こえないくらいがっちゃんごっちゃんしているので…
あらぁ、こりゃどうすっかな…
と考えていた矢先。
そこに現れたのは割腹のよいご夫婦。手に持っていたサブウェイの包みを差し出し、腹減ってるかい?と聞く。
うん、少し。
これ、ミートなんとかだから(とか言っていた気がする)
と言って、(買い過ぎちゃった風の)サンドイッチをくれた。
直後に、また「そのサンドイッチくれよ」って小銭くれよの人が来たけど、それをいなしてから、流れが良くなった。
少し人通りが少なくなった分、演奏を聞いてもらえたのか、それとも小銭を投げ入れやすくなったのか、通りすがりだったり、わざわざ通り過ぎた後にこっちに戻って来て投げ入れてくれたり。
今夜もトロントに優しくして頂いた。
途中、目の前にパトカーが停車し、「おや、遂に職質というやつかな」と思いきや、目の前に停まったパトカーは後部座席の市民を送り届けてあげたらしく、市民が降りたらそのまま去って行った。
東京の頃よりは幾らか味方?みたい…。
天気もギリギリ持って…というか降りだしていたけど、少し屋根があるところだったから助かった。
そんなサンドイッチご夫妻に、助けられて何とか無事にやり遂げることができた夜でした。
ありがとうございました。
明日の朝ごはんにさせて頂きます。
前回とは場所を変えて、今回はカレッジという駅の近く。まぁ、前回の場所より、ダウンタウンの方へ少し…というか二駅分だけ近付いて、人や車の交通量の多いところへやってきたわけです。
演奏した場所は駅のすぐそば。トロントにしては珍しい24時間営業の薬局のある交差点でした。ヤング/カレッジ。
前回と違ったところは、今回は知り合いは来ない(さくら…というか友達無し)。というのと、車も地下鉄もストリートカーもたくさん通るので、少し環境的にノイジーだったという点。
通りの反対側のビルディングではなんかバンドが演奏している音がしたり、人が多い割には少し狭い歩道に陣取ったので、街を歩く人が本当に目の前数十センチを通過して行く…というそんな状況でした。
思い立ったタイミングも少し遅かったので、22時くらいから2時間程演奏している間、まぁ、相手にされないのはもちろんですが。
「小銭をくれよ」の方々が度々登場しました。
僕が演奏している間に唯一頂いた2ドルコインを指して、「くれ」みたいな事を言うので、ノー。と回答してみた次第です。
お金くれよは、チラホラ来るけど、人通りがめっちゃ多いがみんな素通り、そしてちょっと通行の邪魔かな?だし、自分の声すら聞こえないくらいがっちゃんごっちゃんしているので…
あらぁ、こりゃどうすっかな…
と考えていた矢先。
そこに現れたのは割腹のよいご夫婦。手に持っていたサブウェイの包みを差し出し、腹減ってるかい?と聞く。
うん、少し。
これ、ミートなんとかだから(とか言っていた気がする)
と言って、(買い過ぎちゃった風の)サンドイッチをくれた。
直後に、また「そのサンドイッチくれよ」って小銭くれよの人が来たけど、それをいなしてから、流れが良くなった。
少し人通りが少なくなった分、演奏を聞いてもらえたのか、それとも小銭を投げ入れやすくなったのか、通りすがりだったり、わざわざ通り過ぎた後にこっちに戻って来て投げ入れてくれたり。
今夜もトロントに優しくして頂いた。
途中、目の前にパトカーが停車し、「おや、遂に職質というやつかな」と思いきや、目の前に停まったパトカーは後部座席の市民を送り届けてあげたらしく、市民が降りたらそのまま去って行った。
東京の頃よりは幾らか味方?みたい…。
天気もギリギリ持って…というか降りだしていたけど、少し屋根があるところだったから助かった。
そんなサンドイッチご夫妻に、助けられて何とか無事にやり遂げることができた夜でした。
ありがとうございました。
明日の朝ごはんにさせて頂きます。
2012/08/07
【WIONI】セルフライナーノーツ「Kabe」
M-11「Kabe(カベ)」です。
聴いてもらう人が想像(もしくは妄想)出来るような、というかイメージを限定し過ぎない事の方が好きなので、こんなタイトルになってしまうのかもしれません。えへ。
WIONIを創るにあたり、メロウシンフォニーの音楽をこれまでに聴いてくれた事のある人、その人達が単純に喜んでくれる事ないかな、などと考えたりしました。
もちろん、いつだって初めて聴いてくれるリスナーに楽しんで頂けるよう努力が必要ですが。長い期間、メロウシンフォニーを聴いてくれている人がいて、その人達が喜んでくれるような事、ちゃんとやりたいじゃん。という至って、当然と言えば当然ですが。そんなシンプルな発想がありました。
そして、そんな応援してくれる方が、喜んでくれたらいいな、と思って音源化まで持って行った内の1つがこの曲。カベ。
作曲の根本が出来てから、音源化に至るまでかなりの歳月を要したという事になります。
以前から、曲の骨組みとなるメロディーや歌詞、コードなどが出来上がっても、それ以上のアレンジメントが組み立てられない…などという、よろしくない事が発生していました。
それはとーくーに、こうして自分でレコーディングなど始める前に、大量発生していました。単純に経験値やイメージ力、なんか全体的なものが不足していたんだと思います。
そういった時期を経て、ようやくこうしてアレンジも加えて、産まれる事が出来たので、喜びもひとしおなのです。
歌の世界観は比較的シンプルと言えるかな。人間同士の巡り合わせというのは、時間軸と共に必ず存在しているという…(それほどシンプルじゃないのか)
それにどことなく歌謡曲の様な趣きも持ちつつ、女々しい少年性…とでも言うべきか、そんなメロウシンフォニーテイストが混じった楽曲になっています。
ベーシックにアコースティックなサウンドがあり、その上やその下、あちらこちらにエレクトリカルなサウンドが混ざり合って妙チクリンな?変則メロウシンフォニーワールド全開となっていますね。
低音のハーモニーそしてサビに来るファルセットと併せてお楽しみ下さい。
聴いてもらう人が想像(もしくは妄想)出来るような、というかイメージを限定し過ぎない事の方が好きなので、こんなタイトルになってしまうのかもしれません。えへ。
WIONIを創るにあたり、メロウシンフォニーの音楽をこれまでに聴いてくれた事のある人、その人達が単純に喜んでくれる事ないかな、などと考えたりしました。
もちろん、いつだって初めて聴いてくれるリスナーに楽しんで頂けるよう努力が必要ですが。長い期間、メロウシンフォニーを聴いてくれている人がいて、その人達が喜んでくれるような事、ちゃんとやりたいじゃん。という至って、当然と言えば当然ですが。そんなシンプルな発想がありました。
そして、そんな応援してくれる方が、喜んでくれたらいいな、と思って音源化まで持って行った内の1つがこの曲。カベ。
作曲の根本が出来てから、音源化に至るまでかなりの歳月を要したという事になります。
以前から、曲の骨組みとなるメロディーや歌詞、コードなどが出来上がっても、それ以上のアレンジメントが組み立てられない…などという、よろしくない事が発生していました。
それはとーくーに、こうして自分でレコーディングなど始める前に、大量発生していました。単純に経験値やイメージ力、なんか全体的なものが不足していたんだと思います。
そういった時期を経て、ようやくこうしてアレンジも加えて、産まれる事が出来たので、喜びもひとしおなのです。
歌の世界観は比較的シンプルと言えるかな。人間同士の巡り合わせというのは、時間軸と共に必ず存在しているという…(それほどシンプルじゃないのか)
それにどことなく歌謡曲の様な趣きも持ちつつ、女々しい少年性…とでも言うべきか、そんなメロウシンフォニーテイストが混じった楽曲になっています。
ベーシックにアコースティックなサウンドがあり、その上やその下、あちらこちらにエレクトリカルなサウンドが混ざり合って妙チクリンな?変則メロウシンフォニーワールド全開となっていますね。
低音のハーモニーそしてサビに来るファルセットと併せてお楽しみ下さい。
2012/08/03
シガーロスとダウンタウンサイクリング
先週のコールドプレイに引き続き?今度はシガーロスだ!!
これも、ちょっと前に知って、行きたいなぁと思っていたらチケットが売り切れになっており、「…どうしよう。ライブハウスの前とかまで行ったら何とかなるかな」とか迷っていたのが当日の昼過ぎ頃まで。
もーいちどだけ…と思って、チケットが販売されているサイトを見ていたところ…おやおや?アクセス出来る…??
と、言うところで、一人で部屋の中で「むむっ!」とか言いながら、ドキドキしてきて、即買い。キャンセルでもあったのだろうか…
しかもこっちのチケットは、窓口(というかレコ屋が代理でチケットを販売している)で買うと窓口の手数料がかかる為、インターネットで買う方がお得なので、やった事ないけど、ある程度ヤマカンで思い切って買ってみた!
そして、慌てて部屋を出て、自転車に飛び乗り、まずはチケットを取りにダウンタウンまでだっしゅ!
電車のマンスリーパスを買っていなかった為、今日は思い切って自転車で行こう、という作戦だ。サイクリングは好きだ。
ダウンタウンの道は、殆ど碁盤の目状になっているので、大体の位置関係さえ把握していれば何とか行ける。
そして、30分弱でいつもサブウェイで行っていた見慣れた景色まで辿り着き、何とかチケットゲット!そして、後は会場へ向かうだけーーーー
会場は、湖際にありました。湖上にポッと浮いているようで、シガーロスのサウンドとマッチしているように感じました。Echo Beach。
なんか遊園地っぽい雰囲気にもなってるのかな?というか、プールか?
ウォータースライダーみたいなのが近くに見えました。
オープニングアクトが一時間くらい。ヨンシーへのリスペクトも感じるようなセンシティブボーカルの3ピース「Perfume Genius」。彼らについては正直ノーマークで、ピアノ3ピースで、楽曲もとてもシンプルな構成。きっとストリングスとか入ったりしたら合うんだろな。とにかくメロディーが美しくて良かった。曲終わりとかは、若干唐突だったりするんだけど。
オープニングが終わり、いよいよシガーロス。
それにしてもまともに見るの初めてだったな。
ストリングスと管楽器も含め、確か10人くらいの編成。
メンバーが、シンセサイザーやらシロフォン、ピアノ、ギターなどなどを代わる代わる演奏したり。
ヨンシーのとんでもねー美しいボーカルと。
あの!壮大なるダイナミクスへと続く、クレッシェンド!!!!
あれを生で見たかったのです。
新しいアルバム以外にも、初期の方のアルバムからもやったりしていました。曲名がよくわかってないけど。
僕の大好きな「Gobbledigook」はやらなかったけど、アンコールも含めてMCはほぼ無しで1時間45分くらいのステージをがっつり!やり切ってくれました。
かなり近くで見れたし。とてもよかった。
先週のコールドプレイの様なスタジアムロックで、ステージを飛び回ったりしてお客さんを楽しませるっていうスタンスとは少し違い、まず演奏を全員で、がっつり!やる事に重きを置いているような…とにかく、まぁ、そのオーケストレーションの美しさたるや。
よくこれをロックで、歌を使って、表現しているなぁと…しびれました。
終わってからも「なんだこりゃ」という衝撃でしばらく帰り出すのに時間がかかりましたが、初めてのダウンタウンサイクリングというにもあり、余韻に浸りながら真夜中のトロントを自転車で駆け抜けました。
素敵な夜だった。
これも、ちょっと前に知って、行きたいなぁと思っていたらチケットが売り切れになっており、「…どうしよう。ライブハウスの前とかまで行ったら何とかなるかな」とか迷っていたのが当日の昼過ぎ頃まで。
もーいちどだけ…と思って、チケットが販売されているサイトを見ていたところ…おやおや?アクセス出来る…??
と、言うところで、一人で部屋の中で「むむっ!」とか言いながら、ドキドキしてきて、即買い。キャンセルでもあったのだろうか…
しかもこっちのチケットは、窓口(というかレコ屋が代理でチケットを販売している)で買うと窓口の手数料がかかる為、インターネットで買う方がお得なので、やった事ないけど、ある程度ヤマカンで思い切って買ってみた!
そして、慌てて部屋を出て、自転車に飛び乗り、まずはチケットを取りにダウンタウンまでだっしゅ!
電車のマンスリーパスを買っていなかった為、今日は思い切って自転車で行こう、という作戦だ。サイクリングは好きだ。
ダウンタウンの道は、殆ど碁盤の目状になっているので、大体の位置関係さえ把握していれば何とか行ける。
そして、30分弱でいつもサブウェイで行っていた見慣れた景色まで辿り着き、何とかチケットゲット!そして、後は会場へ向かうだけーーーー
会場は、湖際にありました。湖上にポッと浮いているようで、シガーロスのサウンドとマッチしているように感じました。Echo Beach。
なんか遊園地っぽい雰囲気にもなってるのかな?というか、プールか?
ウォータースライダーみたいなのが近くに見えました。
ステージ前はビーチと名前につくだけあって足下が砂浜だし。
オープニングアクトが一時間くらい。ヨンシーへのリスペクトも感じるようなセンシティブボーカルの3ピース「Perfume Genius」。彼らについては正直ノーマークで、ピアノ3ピースで、楽曲もとてもシンプルな構成。きっとストリングスとか入ったりしたら合うんだろな。とにかくメロディーが美しくて良かった。曲終わりとかは、若干唐突だったりするんだけど。
オープニングが終わり、いよいよシガーロス。
それにしてもまともに見るの初めてだったな。
ストリングスと管楽器も含め、確か10人くらいの編成。
メンバーが、シンセサイザーやらシロフォン、ピアノ、ギターなどなどを代わる代わる演奏したり。
ヨンシーのとんでもねー美しいボーカルと。
あの!壮大なるダイナミクスへと続く、クレッシェンド!!!!
あれを生で見たかったのです。
新しいアルバム以外にも、初期の方のアルバムからもやったりしていました。曲名がよくわかってないけど。
僕の大好きな「Gobbledigook」はやらなかったけど、アンコールも含めてMCはほぼ無しで1時間45分くらいのステージをがっつり!やり切ってくれました。
かなり近くで見れたし。とてもよかった。
先週のコールドプレイの様なスタジアムロックで、ステージを飛び回ったりしてお客さんを楽しませるっていうスタンスとは少し違い、まず演奏を全員で、がっつり!やる事に重きを置いているような…とにかく、まぁ、そのオーケストレーションの美しさたるや。
よくこれをロックで、歌を使って、表現しているなぁと…しびれました。
終わってからも「なんだこりゃ」という衝撃でしばらく帰り出すのに時間がかかりましたが、初めてのダウンタウンサイクリングというにもあり、余韻に浸りながら真夜中のトロントを自転車で駆け抜けました。
素敵な夜だった。
登録:
投稿 (Atom)