「それってすごい日本人らしいね」
という表現に
僕は少し救われた
その言葉を
自分ではない
この国に住む人から聞くことに
少し違った意味があったんだ
僕にとっては
それは良い形での
寝耳に水
望んでもないところに
差し伸べられた救いの手
それであった
もう疲れたし
やはり呆れもあって
できるだけ避けるようになってきている
この手の会話
外の視点を知らない限り
「内側の視点」という定義付けは難しい
自身の意見や
ものの見方が
できるだけ開いたものだと
あなたは言えるか
例えば日常的に
自然と出会うひとのなかに
ジェンダーレスや
血の濃さではなく
地球人であることを
自然に語る人がいるか
それだけのことでも
環境を醸成する材料にはなり得る
そして人は
その環境からも
何かを吸い込み、取り込み、アップデートすることがある
環境を選びそこねたり
選ぼうとしてこなかったことにより
あなたの周りにある
偽物の重圧
転ばぬ先の杖のように
こうすれば
ああいわれる
こんなことが返ってくる
そんなこともう
止めにしないか
あなたの周りや
この国に生きる人たちのために
村を
「村」たらしめるのは
得てして
村にしっかり浸かった
居心地がよく感じている人たちの見方だったりする
そして
守るべきときに
守るのは
その村の住民でないことは
火を見るよりも明らかだ
0 件のコメント:
コメントを投稿