2025/10/17
勝つ
感情に
流されてはいけない
環境に
まどわされてはいけない
誰かに
期待しすぎてはいけない
そして外へでる
歩く
呼吸する
そして気がつく
今自分を
動かそうとする感情
それは
誰のものでもなく
己が
司るものである
そして
自らが
支配するものであり
支配されるものではない
そうして
打ち勝つ
深く
呼吸する
気付きを得て
軸を持ち直し
取り戻す
それこそが
真に戦うべき
相手である
2025/09/23
Tokyo Tourism PR Project 2025
Every year, I make a series of movies with a team about Tokyo tourism for people in Canada. It's been 8 years since I started helping this project (though there was a break because of the pandemic).
For our Tokyo tourism project 2025, we finally finished all the processes recently. This year, I had the most adventurous trip for the project ever.
Thanks to the great team, Japan Communications, Khaled Iwamura and his team at Insauga, we made three of glamorous movies.
All the three videos have been live now. I hope you found them on social media and enjoyed already.
In case you haven't checked yet, I'm leaving all the links to YouTube here.1. Tokyo’s best-kept secret revealed | Hachijojima Island with Khaled Iwamura | S4 Ep.1
2. The ultimate guide to Tama in Tokyo, Japan with Khaled Iwamura | S4 Ep.2
3. The ultimate guide to Central Tokyo away from the crowds, Japan with Khaled Iwamura | S4 Ep.3
You can also check the videos with an article at Insauga.com.
Every single footage was taken somewhere in Tokyo. It's amazing that there are such a variety of sceneries and all of them can be seen in one big city.
Click the links and enjoy your journey of discovery with Khaled Iwamura😉
毎年手伝っている東京観光PRプロジェクト2025年の動画が無事すべて公開となりました。
毎年手伝っている東京観光PRプロジェクト2025年の動画が無事すべて公開となりました。
今年もたくさんのお店や撮影場所のみなさまに協力いただいたのはもちろん、機会を与えてくれたJapan Communications、撮影から動画公開まで大活躍してくれたKhaledをはじめとするチームInsaugaのおかげで、とても良い映像ができたと思います。
見どころはたくさんありますが、今回はわさび田に始まり、東京の山から田んぼや日本橋などを抜けて隅田川へ、そして東京湾から離島へと続いていくこの「水の旅」が一貫して根底にあったことでより全体的にまとまった動画になったような気がします。
東京を知っている方々にも楽しんでもらえたら僕としては何よりです😌
見どころはたくさんありますが、今回はわさび田に始まり、東京の山から田んぼや日本橋などを抜けて隅田川へ、そして東京湾から離島へと続いていくこの「水の旅」が一貫して根底にあったことでより全体的にまとまった動画になったような気がします。
東京を知っている方々にも楽しんでもらえたら僕としては何よりです😌
最後に。先月僕の大切な友人が急逝しました。彼は生前この動画シリーズをYouTubeでチャンネル登録してくれていたり、1本目、2本目と公開されるとすぐに見て感想を送ってくれたりと、楽しんでくれていました。
3本目を見る前に遠くへ旅立った友に、なんらかの形でこの動画が楽しんでもらえますように。
(クマちゃん、ようやく3本目公開されたよ。感想は夢でよろしく。待ってるね!)
2025/09/18
水曜日の男に寄せる詩
ずっと考えている
あなたに贈る言葉
もし最後にもう一度
届くとしたら
なんて伝えよう
なんて
伝えたいかな
その
牛乳石鹸で手入れされた
短く切っても誰も気がついてくれない
長くてやけに艶々した黒髪に隠れた
両耳を通して
この音波信号がもう一度
君の耳管を抜けて
ちょっと前まで
ピンピンに動いていたはずの脳へと
信号が送られて
その信号が受信されたあと
感情を司るところへ
ニューロンとシナプスが電気をおくり
情報に変換されるなら
僕の小さな脳みそを
フル稼働させて
どんな信号を送ろうか
まだろくな
言葉が
思い浮かばないや
ああ僕は
本当に惜しい友をうしなった
いや
うしなったのではなく
遠く離れてしまった
きっとそうなんだろう
たくさんの約束や
未来への楽しみも
ほったらかしにして
ずいぶんと遠くへ
いきなりいったね
飛行機で14時間なんて
隣近所みたく思えるほど
交わした言葉たちは
すべて
生きていてこそ
お互いがこの世にいることが
前提だったものね
しょうがないなあ
やるよ
きみとの対話
続けるよ
ちょっと聞こえにくいし
ちょっと不確かなときもあるけど
こういうの得意だから
大丈夫だよ
また
いつもみたいに
声かけるね
登録:
コメント (Atom)
