Mellow Symphony Official Blog

自分の写真
MUSIC AS MAGIC!! Singer Songwriter Mellow Symphony's Blog

2018/01/26

不自由な日本語の先にあるもの

会話において、自分の日本語が不自由だと感じることがある。

去年の5月に帰国して以来、さまざまな場面でとっさに言葉が出てこなくて
頭の中で「あれ?これ日本語でなんて言うんだっけ??」と考えてしまうことがある。
これまでに僕が話した人の中には気付いた人もいるだろう。

実際、中には
「日本語ではそういう言い方しないよ」と指摘してくれる人や
「カナダ感でちゃってるから」とか「かぶれた感じだしちゃって」
「ルー大柴」「長嶋さん」などなど色んなレベルでそこを突いてくる方々がいる。


はっきり認めよう。


私の日本語は不自由なのだ!


正直、これでもマシになった方だと思う。
当初は身体に染み付いた文化的なものを、日本のやり方に戻すのに苦労した。(一応今は割と戻ってきてると思ってる)

最初はハグと握手の作法などもズレまくっていた。
大好きな友達に再会してハグしようとしたら手が出てきて驚いた。
初対面で会った方に握手しようとしたら「普通に挨拶しろよ」と
横から諭されたこともある。
歩道のない道路を歩くときもどっち側を歩くべきか思い出せなかった。

そういう作法から始まり、言葉には今もしばしば困惑する。

カタカナが英語っぽい発音になってしまうことから始まり、
文法的な語順が少し不自然(英語的)だったり。

厄介なのは日本語も近年どんどん英語をカタカナにして
取り込んで会話している人もたくさんいるから、
英語をカタカナにすれば通じる場合もある。(無駄に意識が高い系の方と思われてしまう可能性はあるが)

日本語でなんていうか分からない状況は少しずつ減ってきたが、
日本語より英語のニュアンスがしっくり来てしまう場合、どうやって置き換えるのが適切か考えるのに時間がかかる時がある。

なんだろう…例えば
Dealとかね。(deal with + 名詞みたいなやつ)
Judgeとか?(判断するみたいなニュアンスなんだけど、人の性格を判断するような時に使うやつ)


つまりこうも言える。

「日本語だけでしゃべろうとすること自体がそもそも不自由」なのだ。

世界中にある多様な価値観に相対するには一つの言語だけじゃ難しいんだよね、多分。
日本語をどれだけ知っていても、必ずしも万人と思いを通わせることができるかと言ったらそうじゃないように。


どんな言葉を使っていても通じ合える人はいる…と。
そういう人を大切にしたいね。
いつもその人たちと対話することが正解とは思わないけど。そういう相手はありがたい存在なんだと思う。

なんかイイものが築けるキッカケになるかもね。

2018/01/21

もう一歩

1月20日を無事迎えることができて、感謝している。
自分の家族やいつも近くにいてくれる大好きな人たち、尊敬する人たちのおかげで穏やかに、自分なりの新しい瞬間を迎えられたのだと思う。

SNSから離れていく人がしばしば散見される中で、未だに遠くから祝いの言葉をかけてくれる人がいるのもまたその恩恵でもあるのだと思う。それがなくてもお祝いしてくれる人は本当に有難い存在だ。

さて、この一年はどうやって生きて行こう。
僕の人生はなんかのカーブを曲がったりしているのだろうか、そんなことは分からないし、分からなくもいいのかもしれない。
ただ自分なりになかなか難しい、予想が難しい人生を生きてきていると思う。それはみんなもそうであるように。

人生はなかなかおもしろい。
誰一人として僕と同じ人生や価値観などなくて、
誰一人僕のそれが正しいとか間違いだとか決められる人はいない。

ちょうど谷川俊太郎さんのりんごの詩のようだ。(りんごという字並びがついつい自分の名前を連想させる)


これからも、それを友達が「旅」と比喩してくれたように、僕は僕の人生の旅を満喫したいと思う。まだまだこれから辛いことや難しいこと、悲しいことも起こり得るだろうけど、感激すること、心底喜ばしいこと、わくわくする新しいこと、素敵な出来事にもたくさん出会えるはずだと思うし、そうあるように生きていけると思う。

学んで、挑戦して、日々に感謝して、人を大切にしていきたい。

・Be Positive
・Be Calm
・Be Creative

そんなことを思いながらも、
もっと笑って、もっと感動していきたいし、
もっと賢く、もっと優しくなりたい。
そして自分の持ちうるものを使って、誰かに何かを与えられる人間でありたい。

そして、音楽とこれからも仲良くありたい。

この年もまた良い一年にできるよう、
それから目指す未来に向かって少しずつ進むめるよう、
楽しみながら頑張ろう。


新しい一年のはじめに。

2018/01/06

An Oral Invader

It was in the late 2017 when I went to see a dentist for checkup for the first time in about five years. I had a letter from a ward office of the city of Tokyo and said that I can get free checkup for dental health. I just didn't come up any ideas that I wouldn't use this "free ticket for being health". So I took an appointment to see the dentist, the one close to my place.
I was nervous before I go, because I sometimes find myself that I forget how to do things naturally in Japan since I have come back to Japan last spring. I know they have an assumption that I can act like an ordinary Japanese in his 30s as I look 100% Japanese guy who speaks its mother tongue with no problems. People here aren't so nice to these particular kind of people.

Anyway, this is for my health. So I went there. 

There were two people who checked my teeth. The first person, she is a dental assistant I suppose, said that I don't have any cavities which need to be fixed. But the second person who looks like the main doctor of the clinic  said that I have a few of bad teeth. It was shocking but I immideately booked the next appointment after the checkup, meanwhile I put aside a question popped in my head "why is there a clear difference between two people?". 

On the second appointment, they told me that they'd like to "make sure" the way I brush my teeth. Again, the female dental assistant showed up first and she spread chemical liquid on my teeth. She made me hold a hand mirror and said "you see red color on some of your teeth, those are the teeth you couldn't brush well".
I saw my tendency in terms of brushing teeth and thought I should spend more time to do it carefully. I learnt something important but it wasn't an end. She said "okay, let's clean this up now" and started brushing my teeth. I, as an adult guy, have never been brushed my teeth from a young lady. I blushed but I didn't resist because I thought it's an usual procedure for them to do, so I accepted.

I have never experienced to see a dentist back in Toronto. Then I began to wonder that there is the same way of treatment all over the world.