しんごにーです。
本日は、リハーサルでした。4月20日(@真昼の月夜の太陽)でのライブに向けて。
以前、ブログにも書いた通り、とても素敵なサポートメムバーに今回もヘルプしてもらえる事になりました。
第一回の今夜は
Tokyo Common Senseこと、マッツノー。松野きょうへい氏。
ももくんこと、桃園大地氏。
そして、ミートザホープスより、高橋"ベホイミ"ヒロキンスキー
が登場。
アツい男たちが、センスを解放して、夜の新宿でぶつかりあっていました!
いや、うん。
これがね。
なんちゅーか。
とってもニヤニヤしてしまって。
やっぱり、なんだか楽しーね!
細かい部分で気になったり、自分なりに改善しなくてはいかんとも思いつつ
こうして人間同士がぶつけ合って、音楽が構築される流れというのは
とても楽しいものでした。
リハ中に何度もニヤニヤしてしまった。
20日が楽しみじゃわい
ではまたっ
2012/03/23
2012/03/21
消えたブログ…
先日、
思いの丈を綴っていたブログ。
書きかけで消えちゃったブログ。
めずらしーく、音楽ではなく
バイクの事を書いたからか。
生活の事は、Twitterでつぶやいたりはガンガンするけど、あんまりブログでは書いてないもんね。
愛車であるGYROを手放すにあたり、
近所のお子さんがとても気に入ってくれているようである
という事実に気が付いたという
ただそれだけの話。
3歳前後の子が
私のバイクが好きみたいで
お母さんが駐輪場でバイクに横付けするんだよ
私は、正直バイクの横に置かれると、ちょっとバイク出し難いんだよなぁ
と感じていたのだけれども。
バイクの近くに駐輪出来なかった時に
お子さんがぐずっているシーンに鉢合わせてしまった事があって
バイクの方を指差して、一生懸命「ママチャリの前かご」からぐずっていて 笑
お母さんが「バイクの近くがいいの?」といって子供とやり取りしていて
じゃー
しょーがねーか!!!(横付けされても)
という、気持ちにならざるを得なかった、という。
ただ、それだけのお話。
手放し方に、少々悩んだのであります。
よかったな、我が愛車よ!子供人気もあるじゃないか!
ちなみに私の愛車のGYRO Xってのは、三輪車(ピッツァとかお寿司をデリバリーする人がよく乗っているやつ)の屋根がないやつの事ね。
Great
Your
Recriational
Original
っていう名前の由来があるんだって!
「多目的に使える独特の乗り物」みたいな思いが込められているとか。
かっこいいでしょう。
誰だ!宅配ばっかりに使ったりしちゃう輩は!まったく。
もっと多目的に使いたまへ!!
なんてねぇ。
ちなみにメロウの曲に「音楽とバイク」という
音源にはなっていない、ライブでよくやっていた曲がありますが。
このバイクは。
ジャイロで走っているところから、イメージが始まり、
Janis Joplin(有名なベストアルバムかなんかのジャケット)
と
バイク事故で死にかけた説のあるBob Dylan。
それぞれの音楽とバイクの繋がりというか、
なんかおもしろいなーって感じたところに歌詞のイメージが
始まっているという。
そういう曲でございますね。
お後がよろしいかもしれません。
では、また。
思いの丈を綴っていたブログ。
書きかけで消えちゃったブログ。
めずらしーく、音楽ではなく
バイクの事を書いたからか。
生活の事は、Twitterでつぶやいたりはガンガンするけど、あんまりブログでは書いてないもんね。
愛車であるGYROを手放すにあたり、
近所のお子さんがとても気に入ってくれているようである
という事実に気が付いたという
ただそれだけの話。
3歳前後の子が
私のバイクが好きみたいで
お母さんが駐輪場でバイクに横付けするんだよ
私は、正直バイクの横に置かれると、ちょっとバイク出し難いんだよなぁ
と感じていたのだけれども。
バイクの近くに駐輪出来なかった時に
お子さんがぐずっているシーンに鉢合わせてしまった事があって
バイクの方を指差して、一生懸命「ママチャリの前かご」からぐずっていて 笑
お母さんが「バイクの近くがいいの?」といって子供とやり取りしていて
じゃー
しょーがねーか!!!(横付けされても)
という、気持ちにならざるを得なかった、という。
ただ、それだけのお話。
手放し方に、少々悩んだのであります。
よかったな、我が愛車よ!子供人気もあるじゃないか!
ちなみに私の愛車のGYRO Xってのは、三輪車(ピッツァとかお寿司をデリバリーする人がよく乗っているやつ)の屋根がないやつの事ね。
Great
Your
Recriational
Original
っていう名前の由来があるんだって!
「多目的に使える独特の乗り物」みたいな思いが込められているとか。
かっこいいでしょう。
誰だ!宅配ばっかりに使ったりしちゃう輩は!まったく。
もっと多目的に使いたまへ!!
なんてねぇ。
ちなみにメロウの曲に「音楽とバイク」という
音源にはなっていない、ライブでよくやっていた曲がありますが。
このバイクは。
ジャイロで走っているところから、イメージが始まり、
Janis Joplin(有名なベストアルバムかなんかのジャケット)
と
バイク事故で死にかけた説のあるBob Dylan。
それぞれの音楽とバイクの繋がりというか、
なんかおもしろいなーって感じたところに歌詞のイメージが
始まっているという。
そういう曲でございますね。
お後がよろしいかもしれません。
では、また。
2012/03/17
待ち人来ず!
Doki Doki is over。
むーん、残念ながら待っていた例のオーディション。二次審査。
いずれも残念ながら、二次審査通過とはなりませんでした。
ちょうどこれを書きながら、桂枝雀さんを聴いていますが。
「そんな甘いもんやないで」と言っています…ううむ、そらそうだ。
残念ながら、運や実力が、僕よりももっと上の方々がたくさんいらっしゃった
というわけですねぇ、最終審査通過者の健闘を祈りましょう。
さて、落ちている隙もありません。
僕自身、4thアルバムの準備に、勤しんでいます。
ジャケットの部分は、ついに友人の力を頼る事になり、自分の技術力の不足部分に少し歯痒い思いをしながらも、信頼出来る仲間の、アツい男が助太刀してくれているので、正直頼もしい限り。
やはり、その道に詳しい人に任せる安心、というものがあります。
メロウも出来る部分で、あれやこれをほいほいっと安心して、アイディアや素材をパスして、加工をお願いしている次第です…。
レコーディング部分は相変わらず、ミックス、マスタリング…
やはりこれも、その道の専門の人がしゅしゅしゅーっとやったら、
シャキーン!と行くんでしょうねぇ。うんうん。
でも、自分でやれる時代になってきているんです、そしてやっぱり僕も少しばかりは出来るようになりたいのです。
がーんばりまーしょおー
ではねっ
むーん、残念ながら待っていた例のオーディション。二次審査。
いずれも残念ながら、二次審査通過とはなりませんでした。
ちょうどこれを書きながら、桂枝雀さんを聴いていますが。
「そんな甘いもんやないで」と言っています…ううむ、そらそうだ。
残念ながら、運や実力が、僕よりももっと上の方々がたくさんいらっしゃった
というわけですねぇ、最終審査通過者の健闘を祈りましょう。
さて、落ちている隙もありません。
僕自身、4thアルバムの準備に、勤しんでいます。
ジャケットの部分は、ついに友人の力を頼る事になり、自分の技術力の不足部分に少し歯痒い思いをしながらも、信頼出来る仲間の、アツい男が助太刀してくれているので、正直頼もしい限り。
やはり、その道に詳しい人に任せる安心、というものがあります。
メロウも出来る部分で、あれやこれをほいほいっと安心して、アイディアや素材をパスして、加工をお願いしている次第です…。
レコーディング部分は相変わらず、ミックス、マスタリング…
やはりこれも、その道の専門の人がしゅしゅしゅーっとやったら、
シャキーン!と行くんでしょうねぇ。うんうん。
でも、自分でやれる時代になってきているんです、そしてやっぱり僕も少しばかりは出来るようになりたいのです。
がーんばりまーしょおー
ではねっ
2012/03/08
4月20日のライブに向けて
音源の完成作業にも、もはや待ったなし。
とは言え、「諦めが肝心」と「妥協しない」の狭間で、日々揺れているメロウです。
あったかくなって春を感じたと思いきや、直様また「薄着し出すにはまだ早い」とばかりの温度変化。
皆さん、ホント体調には気を付けて。
あと、春眠暁を覚えず感にも気を付けてっ!(自戒)
さて、420@東新宿「真昼の月 夜の太陽
」でのライブに向けて、今回のスーパーサポートメムバーが決まりました。
ベース:桃園大地(from こねこ)
ギター:Tokyo Common Sense
キーボード:まんも(from パインズマインズ)
ドラム:高橋"べホイミ"ヒロキンスキー(from ミートザホープス)
という、編成で臨みます。
気心知れた素晴らしいバンドマンたちです。
みんなの正式メンバーで活躍しているバンドも素晴らしいので、ぜひチェックしてみてください。
いよっ。楽しみだね~
また書きます
とは言え、「諦めが肝心」と「妥協しない」の狭間で、日々揺れているメロウです。
あったかくなって春を感じたと思いきや、直様また「薄着し出すにはまだ早い」とばかりの温度変化。
皆さん、ホント体調には気を付けて。
あと、春眠暁を覚えず感にも気を付けてっ!(自戒)
さて、420@東新宿「真昼の月 夜の太陽
」でのライブに向けて、今回のスーパーサポートメムバーが決まりました。
ベース:桃園大地(from こねこ)
ギター:Tokyo Common Sense
キーボード:まんも(from パインズマインズ)
ドラム:高橋"べホイミ"ヒロキンスキー(from ミートザホープス)
という、編成で臨みます。
気心知れた素晴らしいバンドマンたちです。
みんなの正式メンバーで活躍しているバンドも素晴らしいので、ぜひチェックしてみてください。
いよっ。楽しみだね~
また書きます
2012/03/05
ねるねるねるねるね
ねればねるほど、色が変わったりして、美味しくなったりするんかなぁとおもって。
何度も練ってみるんだが、これなかなかきますなぁ。
臆病な部分が出てきて、何度も挑戦したがるのだが。果たしてそれが、本当に良くなっているのか。
良くしようとすることが、本当によいことなのか。
答えに近付いているのか、ちょっとこんがらがってきたりもする。
答えなんて、はじめからないものとも言えるし。
他人に任せる、専門分野の人にお願いすることも一つのアイディアなのだが、
何ともはや、要領がよろしくないのである。
にしても、飽きっぽい私なのだから、変化を感じないと、面白味が感じなくなってきてしまう。困るよ、こまる。
昨日、落語の映像を、動画サイトで見ながら寝たんだけど。
ふと、気が付いた事があったが、とにかく今は少しでも、自分に合点がいくように、音源のことばかり考えるとしよう。
本日2枚目のチェック用音源がやきあがったようである…
何度も練ってみるんだが、これなかなかきますなぁ。
臆病な部分が出てきて、何度も挑戦したがるのだが。果たしてそれが、本当に良くなっているのか。
良くしようとすることが、本当によいことなのか。
答えに近付いているのか、ちょっとこんがらがってきたりもする。
答えなんて、はじめからないものとも言えるし。
他人に任せる、専門分野の人にお願いすることも一つのアイディアなのだが、
何ともはや、要領がよろしくないのである。
にしても、飽きっぽい私なのだから、変化を感じないと、面白味が感じなくなってきてしまう。困るよ、こまる。
昨日、落語の映像を、動画サイトで見ながら寝たんだけど。
ふと、気が付いた事があったが、とにかく今は少しでも、自分に合点がいくように、音源のことばかり考えるとしよう。
本日2枚目のチェック用音源がやきあがったようである…
2012/03/01
閏日
2月29日
4年に一度の閏年になると、一日増える閏日。
だからと言って、実生活の中に何があるわけでもないけど。4年前のこの日はどうしてたっけ。
人生が一度きりで、今の自分が一度きりだとか、広く意識するよりも。
多分、当時の僕は、その瞬間を噛みしめることに一生懸命だったように思う。
人は、とっても忘れて行くものであり、忘れたことすら忘れて行く。
その為に、もっと瞬間瞬間を大事にして行く。大事にしたい物事を、大事にしたい時に、大事にすることの、大切さ。
そんなことに神経をはっていたような…
一月から二月への移り変わりは何となく思い出せるけど。二月から三月ってどんなだったかな。
今はとにかくやりたいことがたくさんあって。前よりも確かに。
それで、恐いけど、飛び降りようとしている感じ。
その為に必要なことを、追いかけるんだよね。
3月中には、アルバムを完成に持って行くつもり。
それでは、すばらしき、第三の月を。
4年に一度の閏年になると、一日増える閏日。
だからと言って、実生活の中に何があるわけでもないけど。4年前のこの日はどうしてたっけ。
人生が一度きりで、今の自分が一度きりだとか、広く意識するよりも。
多分、当時の僕は、その瞬間を噛みしめることに一生懸命だったように思う。
人は、とっても忘れて行くものであり、忘れたことすら忘れて行く。
その為に、もっと瞬間瞬間を大事にして行く。大事にしたい物事を、大事にしたい時に、大事にすることの、大切さ。
そんなことに神経をはっていたような…
一月から二月への移り変わりは何となく思い出せるけど。二月から三月ってどんなだったかな。
今はとにかくやりたいことがたくさんあって。前よりも確かに。
それで、恐いけど、飛び降りようとしている感じ。
その為に必要なことを、追いかけるんだよね。
3月中には、アルバムを完成に持って行くつもり。
それでは、すばらしき、第三の月を。
登録:
投稿 (Atom)